スポンサーリンク
スポンサーリンク

飲酒が原因で肌荒れが起こる?対処法と肌荒れしにくいお酒を紹介

スポンサーリンク

こんにちはあやです。
お酒は適量であれば気分転換やストレス解消になりますが、飲み過ぎると肌荒れを起こす原因になることがあります。
お酒が好きな人でスキンケアをしても肌荒れを繰り返す場合にはアルコールが影響しているかもしれません。
今回の記事では、飲酒が肌荒れの原因になる理由や、肌荒れしにくいお酒について紹介するので思い当たることや改善できることがないか参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

飲酒が原因で起こる肌荒れの症状

飲酒が原因の肌荒れは人によりさまざまな現れ方をします。ここでは、飲酒が原因で起こる肌荒れの症状について紹介します。

ニキビ

お酒には糖分が多く含まれます。カクテルや梅酒、ビールは飲みやすいですが、特に糖分が多く含まれるので注意が必要です。糖分の摂取量が増えると皮脂分泌が過剰になります。
過剰な皮脂分泌で毛穴が詰まりやすくなるのでニキビができやすくなります。

乾燥肌

アルコールは体内に入るとアセトアルデヒドに変化します。アセトアルデヒドを分解・代謝するためには大量の水分を使います。また、アルコールには利尿作用があり、体内から水分が奪われ脱水傾向になり、肌のうるおいを保つ水分まで失われるので肌が乾燥しやすくなります。

肌の老化

お酒の飲みすぎでアセトアルデヒドの分解が追いつかず、体内に溜まるとタンパク質と結びつき酸化します。
酸化は老化の原因のひとつで、肌にはくすみ、シワ、たるみなどの肌老化にもつながります。

クマ

飲酒が直接の原因ではありませんが、飲み会で帰宅が遅くなり睡眠時間が短くなったり、飲酒により睡眠が浅くなり質が低下したりすることでクマができやすくなります。

飲酒による肌荒れの対処法

お酒が好きな人は、肌荒れを防ぐためでもお酒を止めるほうがストレスになることがあります。
止めるのではなく、お酒の飲み方を見直すことで肌トラブルを起こしにくくすることができる可能性があります。

お酒の飲み方や種類を変える

甘いカクテル、梅酒、ビール、サワーは喉越しが良いので、つい飲みすぎてしまいがちです。糖質も多く含むので1日1杯や休肝日を作るなど意識して飲みすぎにならないようにしましょう。

糖質が少ないワインや焼酎、ハイボールに変えるのもおすすめです。

水分補給

アルコールには利尿作用だけでなく、アセトアルデヒドを分解するときに多くの水分が必要なので、体内の水分量が少なくなります。

お酒を飲むときは意識して水分を補給しましょう。一度にたくさん飲むのではなく、お酒と一緒に飲むのがおすすめです。

お酒と一緒に飲むと、水分補給ができるだけでなく、飲酒量を抑えアルコールの摂取量を減らす効果も期待できます。

おつまみに気をつける

お酒を飲むときには、唐揚げやフライドポテトなど塩分や脂質、糖質が高いおつまみが食べたくなります。

しかし、味付けが濃く、油っぽいおつまみは、皮脂分泌を増やし肌荒れを悪化させやすいので注意が必要です。

おつまみは冷奴、枝豆、ナッツ類、刺し身などがおすすめです。

お酒の適量ってどれくらい?

お酒の適量は人により違います。そのため、一概に適量はどれくらいとは言えませんが、厚生労働省の飲酒ガイドラインによると、生活習慣病のリスクを高める飲酒量は1日あたりの純アルコール量は男性40g、女性20g以上としています。

純アルコール量はアルコール度数ではなく、「飲む量×度数×比重」で計算され、2021年以降大手ビール会社は缶ビールや缶チューハイなどのアルコール飲料に表示する取り組みを勧めているので、現在では多くの商品の容器に表示されています。
純アルコール量20gは、アルコール度数5%のビール500ml、アルコール度数7%のチューハイ350ml、ワイン200ml、焼酎100mlが目安です。

飲酒による肌荒れを防ぐためにできること

肌荒れを防ぐためには、お酒を飲みすぎないようにすることが大切ですが、それ以外でも肌荒れを防ぐためにできることがあります。

スキンケアはその日のうちに

お酒を飲み過ぎると、メイク落としやスキンケアをせずに眠ってしまうことがあります。

肌が汚れたまま寝ると、肌荒れを悪化させてしまうので、必ずその日のうちにメイクを落とし、スキンケアをするようにしましょう。

アルコールの影響で皮脂分泌が多くなっている可能性があるので、クレンジングや洗顔は丁寧に行うことが大切です。

睡眠時間の確保

睡眠不足は肌荒れに直結します。飲み会に行く場合でも日付が変わる前には帰宅し、睡眠時間を確保するようにしましょう。

肌荒れが治らない場合は病院へ

ニキビが悪化すると色素沈着やクレーターになり跡が残ることがあります。

跡が残るとセルフケアでは改善が難しいので、ニキビや肌荒れが治りにくい場合は早めに病院を受診しましょう。

まとめ

適度な飲酒は気分転換になりますが、飲みすぎると肌荒れの原因になることがあります。
生活習慣病など病気のリスクも高まるので、お酒が好きな人は飲み方を見直してみてくださいね。