スポンサーリンク
スポンサーリンク

話題の「ストレス臭」ってどんなニオイ?正しい対策と体臭を消す方法

スポンサーリンク

こんにちはあやです。
このページをご覧になっている女性のほとんどは、「ストレス臭」という言葉を知って、自分の体臭や不快なニオイが気になっているはず。

ストレス臭は、足のニオイや口臭などと同様「他人に不快な感情を抱かせるニオイ」です。
一刻も早く、ご自身のストレス臭に気づいて正しい対策をするべき!

そこで今回は、ストレス臭とはどんなニオイなのか、そしてストレス臭を消すための方法をご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ストレス臭とは?どんなニオイがするの?

ストレス臭とは、私たち人間が緊張状態で「ストレスを感じているとき」に生じる皮膚ガスのこと。
以下のようなニオイが「体臭」として漂う場合には、ストレス臭である可能性が高いです。

・硫黄化合物のような独特なニオイ
・温泉の硫黄のようなニオイ
・腐ったたまごのようなニオイ
・ラーメンの上に乗ったネギみたいなニオイ

この「ストレス臭」は、化粧品メーカーとして有名な「資生堂」の研究員が発見し、数年前の2018年に発表されたばかり。
現在も、ストレス臭に関する研究は続けられています。

一般的には、会議室や面接会場、試験会場といった「ストレスを抱えた人が集まる場所」で、ほとんどの人が嗅いだことがあるニオイといわれています。

ストレス臭の原因

ストレス臭の原因は、まさに「人にかかるストレス」そのものです。
自律神経のうち、緊張状態へと導く「交感神経」が強く優位になり、副交感神経の働きが弱まっているときに「ストレス臭」が発せられるケースが多いとのこと。

人間は、ストレスを感じるとストレスホルモンと呼ばれている「コルチゾール」が唾液中に増加し、心拍数や呼吸数が増加する傾向があります。
このとき、身体の変化のひとつとして「ストレス臭」が発生するといわれているのです。

このストレス臭は、まだまだ研究が進められている段階ではありますが、「きわめて緊張している状態」の人や「大きなストレスを感じている人」から共通して臭うことがわかっています。

ストレス臭を発見した資生堂では、3年以上もの研究の結果、このニオイの主成分が「ジメチルトリスルフィド」と「アリルメルカプタン」であると解明!
この2つのニオイ成分(ストレス臭の原因になるニオイ)のことを「STチオジメタン」といいます。

不快なストレス臭を消す!効果的な4つの対策方法

この記事を読んでいる方の多くは「私もストレス臭が出ているのではないか?」と不安な気持ちを抱えているのではないでしょうか。

そんなあなたのために、不快なストレス臭を消すための「効果的な対策方法」を4つご紹介します。

ストレスの原因を取り除く

ストレス臭を根本から改善するためには、そもそもの「ストレス源」を取り除いてあげることが何よりも大切。
極端な話になりますが、仕事や職場に対して大きなストレスを感じているのなら、仕事を辞めたり転職したりすることによって、嘘のように「ストレス臭」が消えるケースもあるほど!

現代を生きる女性は、さまざまなシーンで大きなストレスを抱えてしまうものです。
特に、真面目な性格の人はストレスに対しても「我慢」をしがち!

ですが、ストレス臭が強くなるほどストレスを感じているのなら、時には「逃げる」といった選択も必要かもしれませんね。

良質な睡眠をたっぷりとる

「ストレス臭は嫌だけど、ストレス源を排除するのは簡単なことじゃないよ…」なんて方は多いはず。
こんな人は、良質な睡眠をたっぷりとるだけでも、ストレス臭を軽減することが可能です。

そもそも、ストレス対策として「睡眠」は効果的な方法のひとつだといわれています。
人は寝ている間に、脳内のストレス刺激を回復するためです。

ストレス臭が気になる女性は、まず夜更かし習慣をやめるべき!
いつもより早く布団に入ることを心がけてみましょう。

こまめにシャワーを浴びる

ストレス臭は、おもに皮膚から発せられる「特殊なガス」が原因でニオイが強くなる傾向があります。

そのため、ストレスを感じるような場面が続く日には、できるだけこまめにシャワーを浴びることが効果的!
皮膚表面のガス成分を洗い流してあげることが、ストレス臭対策には大切だといわれています。

リラックスできる食べ物・飲み物をとる

食事や飲み物でリラックス&腸内環境を整えてあげることも、ストレス臭対策には欠かせません。

緑茶に含まれている「テアニン」は自律神経を整え、ストレスを緩和する作用があるため、体臭で悩む女性には積極的に飲んで欲しいお茶のひとつ。

また、ビフィズス菌や乳酸菌といった善玉菌をしっかり摂ることも大事です。
手軽に腸活するためには、ヨーグルトや乳酸菌飲料を毎日しっかり摂取するのがおすすめ!

さらに、セロトニンを増加させてリラックスするには、肉類に含まれる「アミノ酸」や「トリプトファン」が必須です。
ただし、肉類などの動物性タンパク質は、食べ過ぎると「体臭」のもとになってしまうため注意しましょうね。

まとめ

今回の記事では、男女問わず注意したい「ストレス臭」について、その正しい対策と「気になる体臭を消す方法」をご紹介してきました。

ストレス臭は、イヤな足のニオイや口臭、加齢臭と並ぶほど「他人に不快な想い」をさせてしまう恐れが!
仕事や人間関係、お金のこと、家族の悩みなどさまざまな「ストレス」にさらされている現代女性だからこそ、ストレス臭には気を付けたいところです。

ぜひ、あなたも今回ご紹介した「ストレス臭対策」を参考にして、ニオイケアを始めてみてくださいね!