こんにちはあやです。
洗顔は、誰もが毎日行っている習慣のひとつ。
洗顔フォームや石鹸にこだわっている方も多いとは思いますが、洗う際の水やお湯の温度って気にしていますか?
実は、洗顔で使用する水・お湯の温度によって、お肌や毛穴に与える影響は大違いなんです。
そこで今回は、洗顔に最適な温度について、水とお湯どっちがいいのか比較しながら解説していきたいと思います。
「これまで、温度なんてあまり気にしていなかった」という方こそ、ぜひ最後までじっくりお読みくださいね!
冷たい水で洗顔するメリットとデメリットとは?
朝の洗顔は「冷たい水を使うと、目が覚めてスッキリする」などの理由で冷水洗顔を行っている方も少なくないでしょう。確かに、ひんやりとした感覚で目も頭もシャキっとしますよね。
しかし、温度の低い水を使って洗顔すると、毛穴に付着している皮脂が固まってしまい、本来落とすべき汚れがお肌に残りやすくなってしまいます。
すると、毛穴詰まりやニキビ、肌荒れなどのトラブルが起きやすくなると言われているんです。
さらに、洗顔料の成分がお肌にも残留してしまうので、「洗顔後に顔がかゆくなる」「赤みが出てしまう」といったケースも!
もし、目を覚ます目的で洗顔に水を使いたいという場合には、一番最後の仕上げとしてパシャパシャと顔に冷水を当てる程度にすることをおすすめします。
仕上げの冷水は、毛穴を引き締める効果も期待できるため、「開き毛穴」「脂性肌」の方には、おすすめの方法ですよ。
熱いお湯で洗顔するメリットとデメリットとは?
ここで言う「熱いお湯」というのは、およそ39度~42度の温度のことです。
ちょうど、お風呂の浴槽にためるくらいの温度ですね。
熱いお湯で顔を洗うと、皮脂やうるおい成分がスッキリ落とせる感覚があるかもしれません。
極度の脂性肌さんなんかだと、「熱いお湯じゃないと顔を洗った気がしない」という方も多いでしょう。
しかし、熱いお湯での洗顔は確実にお肌が乾燥しやすくなります。
ましてや、体温よりも高い温度のお湯で洗顔をすると、本来お肌に必要なバリア機能(皮脂などの油膜)まで根こそぎ落としてしまうリスクが高いため、注意が必要です。
肌バリアを奪われた皮膚は、「もっと皮脂を出してお肌を守らなくちゃ」と過剰に皮脂を分泌し始めてしまいます。
すると、日中でもテカテカになりやすくなったり、メイクがドロドロに崩れてしまうような「インナードライの脂性肌」になる恐れも!
皮脂は取りすぎてもいけません。程良く残しながら、余計な汚れだけを優しく洗っていくのが「正しい洗顔」だといえるでしょう。
洗顔に最適なお湯の温度はズバリ32度!
では、冷水も熱いお湯もダメなら「結局、何度で洗顔すればいいの!?」と悩んでしまいますよね。
お肌のことを考えて洗顔するのであれば、最適なお湯の温度は「32度」だとされています。
これは、お肌表面や毛穴に蓄積した皮脂が溶け出す温度が32度だから。
でも、「毎回きちんと温度を確認する時間なんてない!」という方も多いでしょう。
特に忙しい朝の洗顔では、そんな余裕ありませんよね。
そんな方におすすめの「温度確認方法」は、手で触っても冷たくも熱くも感じない程度のお湯を使用すること。手ですくって、顔に付けた際にはほんの少しひんやりする温度が32度付近です。
適温で洗顔を続けていると、これまでと同じ洗顔料を使用していても「なんだかお肌の調子が良くなってきた」「手触りがなめらかになって、毛穴が目立たなくなってきた」など嬉しい効果がいっぱい!
もちろん、ニキビや吹き出物も生じにくくなるため、ぜひ32度での洗顔を徹底してみてください。
特に、これまで冷水や熱いお湯での洗顔を行ってきた方の場合には、お肌の皮脂と水分量のバランスが悪くなっている可能性があります。
しかし、32度の適温洗顔を徹底するだけで、カサカサ乾燥肌や赤み、色ムラ、化粧ノリまで改善するんですよ。
もちろん、肌状態がかなり悪化している方の場合には、すぐに効果を実感することはできないかもしれませんが、遅くても3日程度続ければ明らかなお肌の変化を感じられるはずです。
「洗顔の温度を気にするなんて、ちょっと面倒くさい」と感じる方も、美肌を作るためにほんの少しの気遣いをプラスしてみてはいかがでしょうか。
きっと「こんなに肌が変わるなら、もっと早くやっていればよかった」と思うはずですよ。
まとめ
今回の記事では、洗顔を行う際に最適な水・お湯の温度について、それぞれのメリットやデメリットをご紹介してきました。
洗顔に最適なお湯の温度は、32度ですが厳密に測る必要はありません。とにかく、熱くもなく冷たくもない「ぬるま湯」で優しく洗ってあげることが大事。
お肌のうるおい成分をしっかりと残しながら、余分な皮脂はすっきり洗い流せるため、みるみるお肌がキレイになっていくのを実感できるはずですよ!
ぜひ、今日から実践してみてくださいね。