こんにちはあやです。
最近SNSで話題になっている「iHerb」。
名前だけは聞いたことがあったり、サイトを覗いてみたことがある人も多いと思います。でも英語表記になっていたり、ちょっとおかしな日本語訳があったりするので「怪しいサイト?」と思ってしまい、まだ利用したことがないという人も多いでしょう。
でも使ってみるととても便利で、自然系サプリメントやオーガニック食材、ミネラルコスメなど日本ではなかなか見かけないような商品もあります。日本で購入するよりずっと安く購入することができる商品もあるんですよ。
ここではiHerbについてや登録の仕方、利用するときの注意点などをご紹介します。
「iHerb」ってどんなサイト?
iHerbは、アメリカのカリフォルニア州に設立された国際オンラインストアです。
サイトを覗いてみたら英語表記だったり、時々おかしな日本語訳があったりするのはそのためです。
海外のショップなので、サイトのデザインも日本のショップとは雰囲気が違いますし、取り扱う商品は日本では見かけないものが多いです。
自然系サプリメントやオーガニック食材、ミネラルコスメなどを多く取り扱っているので健康志向、自然派商品がお好きな人に人気のあるサイトです。
「iHerb」のおすすめポイント
iHerbは、個人輸入で海外の商品を購入することができます。
日本ではなかなか手に入らないような商品もありますし、日本のインポートショップで販売されている商品も2〜3割程度安く購入することができます。中には半額に近い価格の商品もあるそうですよ。
サイトは日本語に変換されているので、英語がわからない人でも安心です。
もし英語表記になっていたら、簡単な操作で日本語表記に変えることができます。
画面の上のところに「JP」とあります。赤で囲ってあるところです。ここをクリックします。

するとこのようなものが現れるので、真ん中の「Your Language」のところの「▼」をクリックして、日本語を選びます。
右の「Your Currency」のところの「▼」をクリックして「JPY(¥)」を選びます。
左は配送先の国です。JPでない場合にはJPに変更してください。

言語を日本語にすると「Save P references」が「設定を保存」に変わっていると思うのでそこをクリックすると日本語に変わります。

レートも自動で計算してくれるので日本円で表記してくれるので、安心してお買い物できます。
「iHerb」登録方法
オンラインストアなので最初は会員登録が必要です。
1番上の右よりのところにある人型をクリックします。

新規登録場合は「アカウントを作成」をクリックします。

画面が切り替わるので、電話番号、メールアドレス、パスワードを入力してアカウントを作成をクリックします。

「iHerb」を利用する時注意すること
iHerbは海外のオンラインストアです。海外サイトを利用する時に気がかりなことといえばで、何か不都合なことがあったときや、不明点があった時にどうすればいいのかということです。
iHerbは日本人の利用も多いため、問い合わせが日本語で可能です。商品に対する疑問、配送に関することにも日本語で対応してくれるのでその点は安心です。
その他買い物方法や決済方法はAmazonや楽天などで購入する時と同じです。配送はヤマトや佐川などが行ってくれますし、20ドル以上の購入で送料無料になります。
iHerbでのお買い物も普段のネットショッピングと変わらない印象ですが、海外のサイトから購入する時ならではの注意点があります。
それが関税と輸入禁制の商品があるということです。
個人輸入になるので、1回のお買い物が15,500円を超えると関税に引っかかってしまいます。たくさん欲しい商品があっても1回のお買い物は15,500円を超えないようにしましょう。
また、輸入禁制商品は購入できないようになっています。禁制商品はバニラ製品、米、穀物、種、豆類などですが、法律が改正されれば禁制商品も変わります。
以前は購入できていたものが購入できなくなることもあります。
商品には特に購入できないということは書かれておらず、カートに入れてレジに進もうとすると「配送方法利用不可。この運送会社を利用するには、カートを調整してください。」と表示され、その後の手続きに進むことができません。
複数商品をカートに入れている場合は1つずつ出してレジが通るかどうか確認しなくてはいけません。商品によっては類目ごとに個数制限があったり、1か月では何キロまでという規制がある商品もあります。
iHerbの口コミ
iHerbを実際に利用している人の口コミを見てみると「日本で買うより安く変えてよかった」「日本には売っていないものが買えた」など良い口コミが多かったです。
ただ、海外から送られてくることで不具合が起こることもあるようで「バターが溶けていた」「液漏れしていた」などの声もありました。
また、日本は梱包がとても丁寧なので、それに比べると雑さを感じるようです。「色々な商品を買ったらガサっと全部一緒に箱詰めされていた」など。
海外のオンラインストアなのである程度おおらかな気持ちで利用することが大切かもしれません。
まとめ
iHerbは、珍しい商品がたくさんあり、見ているだけでも楽しくなります。ボトルやパッケージもおしゃれで、つい欲しくなってしまいますね。日本語で対応してくれるので、英語ができなくても安心して利用できますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。