こんにちはあやです。
夏の女子のお悩みといえば、汗や皮脂によるメイク崩れですよね。出かける前にはきちんとメイクをしたのに、お昼にはファンデーションはヨレているし、眉毛がなくなっていたり、目の周りが滲んでパンダになっているなんてこともよくあります。メイクが崩れてしまう主な原因は汗や皮脂が出ることですが、実はそれだけではなく、皮脂を抑えすぎたことによる過剰分泌や、エアコンによる乾燥なども原因になります。ここでは、夏のメイクが崩れやすい原因と対処法についてまとめました。
夏のメイクが崩れやすい4つの原因
夏のメイクが崩れやすい原因は4つあります。
① 汗
② 皮脂
③ 乾燥
④ 厚塗り
① 汗
夏は汗をかきます。特にここ数年の夏は連日酷暑が続き、一歩外に出るだけで汗が吹き出てくるほどです。汗をかくとメイクは崩れます。ハンカチやタオルで拭かないわけにはいきませんが、拭くことで余計に取れてしまいます。
② 皮脂
夏は皮脂の分泌も盛んになります。鼻やおでこは特に皮脂の分泌が多くテカりやすい部分です。
③ 乾燥
夏は汗や皮脂の分泌が増えますが、エアコンや紫外線の影響で肌は乾燥しやすい季節でもあります。また過剰に分泌される皮脂が気になって、保湿を減らしてしまうことで、余計に乾燥を進めてしまうことにもなります。肌は乾燥すると外部の刺激から守ろうと皮脂分泌を活発にさせます。それによって余計にテカりやすくなり、乾燥しているとメイクノリも悪くなるため負の連鎖が続いてしまいます。
④ 厚塗り
メイクが崩れやすいからと、ベースメイクを重ね付けして厚塗りになってしまうと、皮膚に密着しにくくなってしまうので、ヨレたり崩れたりしやすくなってしまいます。
メイクを崩れにくくする対処法
夏にメイクが崩れやすくなってしまう原因は、汗、皮脂、乾燥、厚塗りなので、これらに対処することでメイク崩れを防ぐことができます。
① 保湿
メイク崩れを防ぐために1番大切なことは保湿です。
肌の状態を良くしておくことは、皮脂の分泌をコントロールすることにも繋がりますし、メイクノリが良くなります。
空気の乾燥する冬は保湿を頑張っているけど、夏はベタつくからと保湿を怠ってしまう人が多いです。ベタつくのは暑くて汗や皮脂の分泌が過剰になるからで、肌内部が潤っているということではありません。
夏は、強い紫外線や、エアコンの影響で実は肌が乾燥しやすい季節です。ただそれが感じられにくいというところがあり、余計に肌の状態を悪化させてしまうことに繋がっています。
肌内部が乾燥していると皮脂分泌も過剰になります。さっぱりタイプのスキンケアを使ってもテカりやベタつきが気になる人は、保湿効果が高いものに変えてみると改善されることがあります。
また、スキンケアの仕方にも注意してみましょう。
朝晩の洗顔後は、しっかりと化粧水を使って保湿します。化粧水、美容液、乳液、クリームをしっかりとつけて肌に潤いを与えましょう。スキンケア後ベタついてしまう原因には、ハンドプレスをしっかりとしていないことが考えられます。
1つ1つのスキンケアをつけるたびにしっかりとハンドプレスをして、浸透させてから次のスキンケアをつけるようにしましょう。また、クリームが肌に残っている状態でメイクをするとヨレやすくなります。肌にしっかりと浸透させて、表面に残ったクリームはティッシュオフしてからメイクをするようにしましょう。
スキンケア後3分くらい置いてメイクをすると、肌表面がベタついていないので、メイクが密着しやすく化粧崩れを防ぐことができます。
日中のメイク直しをするときには、スプレータイプのミスト化粧水を使って保湿をしてからにすると乾燥を防ぐことができるので、バックに一本入れておくと便利ですね。
② 着るものの素材に気をつける
暑い夏はどうしても汗をかきます。風通しが良く涼しい素材の服を選ぶのが体感気温を下げるポイントです。リネンや大麻(ヘンプ)、インド綿などの素材がおすすめです。
③ ファンデーションは厚塗りにならないようにする
メイクが崩れやすいからとファンデーションを重ねてつけてしまうのは余計によれやすくなってしまうのでNGです。夏のメイクはしっかりと下地を塗ってファンデーションは薄めにするのが正解です。
密着度の高いリキッドタイプやクリームタイプがおすすめです。汗や皮脂に強い夏用のファンデーションを出しているメーカーもあるので、夏専用のメイクに切り替えるのもいいですね。
また、汗でアイシャドウやマスカラが滲んでパンダ目になってしまったり、眉毛がなくなってしまうという人は、ウォータープルーフタイプのポイントメイクを使用することで防ぐことができます。
まとめ
夏のメイク崩れは女性にとって大問題です。夏場は汗や皮脂の分泌が多くなり、テカりやすいので肌の乾燥を感じられにくいですが、実は肌が乾燥しやすいのです。とにかくまずは保湿をしっかりと行うようにしてくださいね。