こんにちはあやです。
寒い冬になると、乾燥や肌荒れだけでなく、足の指や手の指が赤く腫れたりかゆくなったりする「しもやけ」にも要注意!
とくに手足の先が冷える「末端冷え性」の女性は、かゆくて頑固な「しもやけ」に悩まされやすいですよね。
そこで今回は、しもやけの原因と今すぐできる効果的な治し方について、徹底解説!
実際に私が皮膚科で教えてもらった「しもやけを最短で治す方法」もお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
赤い!かゆい!頑固なしもやけの原因とは?
一般的にしもやけと呼ばれている症状は、医学的には「凍瘡(とうそう)」ともいいます。
しもやけは、足の小指、薬指をはじめ、手の指、耳といった末端に生じやすいですね。
一度しもやけになってしまうと、かゆみや赤み、赤紫への変色、指先の腫れなどが起こります。
この「しもやけ」の原因は、ほとんどが足指、手指、耳などへの血行不良。
寒冷刺激によって、身体の末端が物理的に冷えること、そして血流が滞ることが主な原因といわれています。
末端部分の血管が「冷え」や「血流不足」によって炎症を起こしてしまっている状態のため、かゆみや赤み、腫れといった症状が出てしまうのです。
しもやけは、男女問わず悩まされるものです。
ただし、女性の方がホルモンバランスや筋肉量の少なさから「冷え性」であることが多く、しもやけになりやすいといえるでしょう。
冷え性の女性が「しもやけ」を最短で治す方法
実際に私自身も末端冷え性ということもあり、毎年「足先のしもやけ」に悩まされていました。
不快なかゆみと赤みが冬季中ずっと続くのは、本当にストレスでしかありません。
そこで、信頼している皮膚科の医師に相談してみたのです!
ここでは、皮膚科医から教えてもらった「冷え性の女性がしもやけを最短で治すための方法」を、わかりやすくご紹介しちゃいます。
温冷交互浴(温冷交代浴療法)
「しもやけは、とにかく温めれば良い」と思っている方は多いかもしれません。
実際に私自身も、そう思い込んでいました。
しかし、末端冷え性や重度の冷え性さんの場合には、患部をただ温めるだけでは「しもやけを治すほどの血流」が復活しないのです!
しもやけを最短で治したいなら、温冷交互浴(温冷交代浴療法)がとっても効果的。
温冷交互浴と聞くと、「なんだかやり方が難しそう」と感じるかもしれませんね。
でも、大丈夫!誰でも簡単にできる方法なんですよ。
温冷交互浴は、わかりやすく言い換えれば「熱いお湯と冷たい水に、交互に患部をつける」というもの。
洗面器やフットバス用のたらいを2つ用意して、しもやけになっている手や足を1分程度ずつ交互に浸けるだけ!
こうすることで、末端の血管が収縮したり拡張したりを繰り返すので、しもやけになりやすい足指や手指にも大量の血液が送られるようになります。
時間がないときには、お湯、水それぞれ30秒ずつでも効果は得られます。
最初にお湯(40~42度がベスト)に患部をつけ、次に水。これを1セットとして、2セット繰り返しましょう。
最後は、お湯で手や足をしっかり温めてからフィニッシュすることが大事!
よく「交代浴は冷水で最後に締める」といわれていますが、しもやけの場合には「あたたかいお湯」でじんわりと指先を温めてから終了する方が効果的ですよ。
交代浴を終えたら、足や手の指はもちろん、指の間までしっかりと水気を拭きとることも大切です。
ビタミンE配合の保湿クリームでマッサージする
ビタミンEには、血行を良くする効果が期待されています。
皮膚科で処方されるクリームでなくても、市販のビタミンE配合の保湿クリームでOK!
交代浴をした後には、しもやけが気になる足指や手指にクリームをすり込み、やさしくマッサージしてあげましょう。
ただし、しもやけ部分がひび割れを起こしていたり、水ぶくれができたりしている場合には、無理なマッサージは禁物です。
このような重度のしもやけは、自己流で治そうとするのではなく、皮膚科医や専門のお医者さんに一度診てもらうことをオススメします。
靴下を履いたまま寝ると「しもやけ」が治らない?
しもやけや冷え性を改善するために、「寝るときは靴下を履いている」なんて女性も多いはず。
しかし、靴下で足首やふくらはぎを圧迫してしまうと、足先への血流を妨げる原因にもなります。
「靴下で温めているのに、全然しもやけが治らない」という場合には、その靴下習慣を見直すべきかも!
起きているときは靴下を履いていても構いませんが、就寝時にはできるだけ裸足の状態を心がけ、湯たんぽや電気毛布などを活用して、布団の中をあたためるようにしてくださいね。
まとめ
今回の記事では、しもやけの原因と効果的な治し方について、皮膚科医や専門家の情報をもとにご紹介してきました。
しもやけは、手足の冷えをはじめ、交感神経や副交感神経といった「自律神経」の乱れも原因となります。
身体の冷えを予防するだけでなく、ストレスを上手に解消する習慣を身につけることも、しもやけ予防・改善にはとっても大切な条件!
ぜひ、正しい「しもやけ対策」をスタートして、今年の冬はキレイな足指、手指をキープしてくださいね。