こんにちはあやです。
最近リンスを見かけなくなりましたよね。ドラッグストアのヘアケア売り場でもシャンプーの隣に並んでいるのはコンディショナーやトリートメントです。商品によってはリンスもあるようですが、その存在自体がとても少なくなっています。ちなみに私のよく行くドラッグストアではリンスインシャンプーという商品はいくつかありましたが、リンスと書かれていたのはメリットのみでした。ここではリンスとは何なのかやコンディショナーやトリートメントとの違い、正しい使い方についてまとめました。
リンスって何?なぜなくなったの?
以前はシャンプーの後にはリンスをつけるのが一般的でした。でも最近見かないと思いませんか?ドラッグストアなどでは、シャンプーの隣にあるのはほとんどがコンディショナーです。リンスとコンディショナーの違いには明確な定義があるわけではありません。そして、髪への効果から見ると、リンスとコンディショナーはほぼ同じなのです。
リンスとコンディショナーは、髪の表面をコーティングして、指通りを滑らかにしたり、髪を艶やかにする効果があります。そのため、シャンプーで油分を洗い流してしまいキシキシとした髪の毛をサラサラにすることができます。どちらかといえば、コンディショナーの方が油分やセラミド、ミネラルなどの保湿成分が多く配合されていて、髪の毛をしっとりとさせる保湿効果が高いようです。でもどちらも髪の内部にまで浸透して栄養を与え、補修していく効果はありません。
あくまでもリンスとコンディショナーは髪の表面をコーティングしてきれいに見せるためのものです。
なぜリンスがなくなってきたのかというと、最近はヘアカラーやパーマ、ヘアアイロンなどで髪のダメージがある人が増えたことが原因のひとつに考えられます。
ダメージを受けた髪の毛はパサパサして、まとまりがなくなります。そのため少しでも保湿効果が高いコンディショナーの方が需要があるのです。そのためリンスからコンディショナーに移行してきたのでしょう。
そして、トリートメントはリンスやコンディショナーとは違い、髪の毛の内部にまで浸透して、栄養を届け髪の毛を補修していくことができます。髪の毛を内部からきれいにしたいという人はトリートメントを使うようにしましょう。
頭皮や髪の毛に優しいおすすめのリンス
リンスは店頭ではあまり見かけなくなりましたが無くなったわけではありません。取り扱いは少ないですがドラッグストアや量販店でも販売されていますし、インターネットでは簡単に見つけることもできます。
髪のダメージもそれほど酷くなく、皮脂分泌が盛んでさっぱりとした使用感を求める人や、弱酸性で肌に優しい商品が多いので、敏感肌や小さな子供がいる方におすすめです。
メリット リンス
地肌と同じ弱酸性で、頭皮に優しく、角層を整えてくれます。さっぱりサラサラの髪の毛が持続します。コスパもよくドラッグストアでも購入することができます。肌の弱い人や小さな子供も一緒に使えるのがうれしいですね。
シャボン玉EM せっけんシャンプー専用リンス
牛脂やパーム油、ひまわり油など天然油脂を使用して、石油系の界面活性剤を使用していないので、地肌や髪の毛にとても優しいリンスです。界面活性剤だけでなくシリコンや合成ポリマー、香料、酸化防止剤、着色料も不使用なので敏感肌など肌がデリケートな人から赤ちゃんまで安心して使うことができます
無添加せっけん専用リンス
香料や着色料、防腐剤など合成化学成分を使用せず、天然成分のクエン酸で髪のコンディションを整えてくれます。300倍に薄めて使うので、とても経済的です。
正しいリンスの使い方
リンスはシャンプーをきれいに洗い流した後に使います。頭皮につかないように髪の毛の先を中心にキシキシする部分に使いましょう。頭皮につかないようにするのは、リンスに油分が含まれるため、それが毛穴をふさいでしまうのを防ぐためです。また頭皮につくことでベタつきを感じやすくなってしまいます。
リンスをつけた後は時間を置く必要はありません。リンスは髪の表面をコーティングするものなので、時間を置いても髪の内部まで浸透しないからです。
流す時にはヌルヌル感が取れるくらいにしましょう。念入りに洗い流してしまうと、コーティングも剥がれてしまい、リンスをつけた意味がなくなってしまいます。
リンスインシャンプーならリンスはいらない
普通なら髪の毛を流して、シャンプーをし、シャンプーを洗い流してからリンスをつけて洗い流します。
リンスインシャンプーはシャンプーとリンスが一緒になっているので、一回でシャンプーもリンスもできてしまいます。
時短になりますし、シャンプーとリンスの2本を揃えなくていいので、置き場所も少なくてすみます。経済的にも安くすみますね。
でも、シャンプーとリンスが一本になることで、リンスよりも髪をサラサラにする効果は劣りますし、リンスの成分が頭皮にもついてしまうので、頭皮が油っぽい人には不向きです。
皮脂の分泌が少なく、髪のダメージも少ないという人におすすめです。