こんにちはあやです。
ピアスはおしゃれの幅を広げるアクセサリーです。
イヤリングとは違い、長時間付けても耳が痛くなりにくく、種類が豊富で気分や洋服に併せてコーディネートできます。
でも、ピアスの穴を開けたいけどちょっと怖いという方もいるでしょう。
今回は、安全にピアスを開ける方法やピアスの穴を開けたあとの注意点について解説します。
ピアスを開ける方法
ピアスの穴を開ける方法は、自分で開けるか、医療機関で開けてもらうかのどちらかです。
ピアス専門店やピアススタジオで開けてもらう方もいますが、ピアスは耳たぶに穴を開けるため、日本では医療行為とされています。
ピアス専門店やピアススタジオでは、専門的な知識があるとうたい、ピアッシングをおこなう場所がありますが、日本ではピアスの穴を開ける専門の資格はなく、医師免許を持たない人が、ピアスを開けることは違法行為です。
医療機関で開けてもらうよりも気軽に行けて、安価なため、利用する方もいますが、医療機関以外でのピアッシングによるトラブルは多く起こっており注意が必要です。
自分でピアスの穴を開ける
市販のピアッサーを使えば自分でピアスの穴を開けられます。
ピアッサーは1個1,000円程度で販売されています。ピアッサーは使い捨てで、使い回しはできないため、複数か所開ける場合には、開ける個数分のピアッサーが必要です。
ピアッシングする際には、耳たぶや手を十分に消毒しましょう。
また、人により耳たぶの厚さが違うため、軸の長さにも注意しましょう。
軸が短いと、ピアスのヘッドとキャッチャーで耳たぶが圧迫されるため、ピアスホールがなかなか出来上がらず、細菌感染などのトラブルを起こす可能性があります。
ファーストピアスは、ピアスホールが完成するまで付けたままにします。
金属アレルギーを起こしにくい素材で作られたものを使用するのがおすすめです。
医療機関で開ける
ピアスの穴あけは、皮膚科、美容皮膚科などで行っています。
自由診療のため保険は適用されません。
費用はクリニックにより異なりますが、耳たぶ1穴で5,000〜8,000円程度が目安です。
自分で開けるのと医療機関で開けることのメリットとデメリット
ピアスの穴あけを自分でするか、医療機関を受診するか迷う方は、それぞれのメリットとデメリットを知り、自分に合うほうを選びましょう。
自分でピアスを開けるメリットとデメリット
自分でピアスを開けるメリットは、安く開けられることです。
デメリットは、自分で穴を開ける恐怖心があることや、ファーストピアスの軸の長さや素材を自分で調べ、自分に合うものを見つけなくてはいけないことです。
ピアスホールが完成するまでは、細菌感染を起こさないよう消毒など自分で気をつけなくてはいけません。
また、人の顔は左右対象ではないため、鏡を見ながら場所を決めても左右対称にならなかったり、穴が斜めになったりすることがあります。
自分で開ける場合は何が起こっても自己責任という不安もあります。
医療機関でピアスを開けるメリットとデメリット
医療機関でピアスを開けるメリットは、衛生面が徹底されていることです。
消毒の処方ややり方も教えてもらえます。万が一トラブルが起こった場合には迅速に対応してもらえます。
また、アレルギー対応のファーストピアスがあったり、麻酔の使用ができるところもあります。
デメリットは、費用がかかることです。
ピアスを自分で開けるときの方法
ピアスの穴あけを自分で開ける場合は、トラブルが起こっても自己責任です。
ここでは、トラブルを起こさないためにできることを紹介します。
・ファーストピアスはセラミックやチタンを選ぶ
ファーストピアスの素材はアレルギーを起こしにくいセラミックやチタンを選びましょう。
・ピアスの穴は耳たぶの外側から3〜5mm離す
ピアスの穴を耳たぶの外側に開けすぎると、ピアスの重みで耳たぶがちぎれるおそれがあるので注意しましょう。
・ピアスの穴開けは一度にたくさんしない
ピアスの穴を一度に複数開けると、その後のケアが大変です。
ピアスを開ける個数は1度に左右1か所ずつにしましょう。
・ファーストピアスは1か月はそのままにする
ピアスホールの傷が治り皮膚で覆われるまでには約1か月かかります。
早くお気に入りのピアスに付け替えたいと思うかもしれませんが、皮膚が完成する前にピアスを付け替えると、傷ができたり、ピアスホールが完成するまでに余計に時間がかかったりすることがあります。
感染症などのリスクも高まるため、1か月はそのままにしておきましょう。
・ピアスホールが完成するまで清潔を保つ
ピアスと皮膚の間は1mm程度余裕ができるようにキャッチをはめます。
キャッチをきつくはめすぎると耳たぶが圧迫され、ピアスホールの完成が遅れることがあります。
朝晩2回ピアスと耳たぶの間をぬるま湯で流し、軟膏や消毒液を綿棒で塗ります。
ピアスの穴を開ける前のチェックポイント
ピアスはアクセサリーとして多くの方が使用していますが、すべての方が問題なくできるわけではありません。
体質により、トラブルが起こる可能性があります。
次のような症状のある方は、自分でのピアッシングは避けたほうが無難です。
医師に相談し、安全と判断された場合でも医療機関で開けるようにしましょう。
・ケロイド体質の方
・出血が止まりにくい方
・服薬中の方
・金属アレルギーがある方
・消毒薬でかぶれたことがある方
・アトピー性皮膚炎の方
ピアスの穴開けは慎重に
ピアスは耳たぶに穴を開けるため、失敗すると修正できません。
また、穴が開くほどの傷のため、衛生面やケアにも十分に注意して、おしゃれを楽しんでくださいね。