スポンサーリンク
スポンサーリンク

スキンケアより「腸活」が効く!腸内環境と肌荒れの関係とは?

スポンサーリンク

こんばんはあやです。
「スキンケアを念入りにしていても肌荒れが治らない」
「顔にブツブツができて化粧ノリが悪い」
「なんだか最近、精神的にも安定しない」

このような方は、腸内環境の悪化が原因になっているかもしれません。
実は、腸とお肌は密接な関係があることがわかっているのです。さらに、腸内環境が悪くなると精神面にも悪影響を与えるともいいます。

そこで今回は、最近話題の「腸活」についてわかりやすくご紹介していきたいと思います。
腸内環境と肌荒れの関係性についても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

腸内環境と肌荒れの関係とは?

腸内環境が悪いというのは、簡単にいえば「悪玉菌」が優勢の状態。要は、善玉菌より悪玉菌が大量繁殖しているということです。

悪玉菌が増えると、腸内には毒性を持つ「アンモニア」や「硫化水素」などの有害物質だらけになってしまいます。さらに、腐敗菌、発がん物質まで増加するといわれており、美容だけでなく健康にも大きな悪影響を与えてしまうのです。

腸内環境はちょっとしたことで変化するので、ほんの数日のことなら気にする必要はありません。食べたものや睡眠不足などが原因で、悪化してしまうことも珍しくないからです。

しかし、このまま放置しているとアンモニアや硫化水素、発がん性物質などが腸壁から吸収され、血液にのって全身へ運ばれてしまいます。すると、これらの毒素がお肌をつくる細胞にも届いてしまい、肌荒れやニキビの原因に!

毒素が全身を巡るなんて、考えただけでもちょっと怖いですよね…。

肌荒れのモト!腸内環境が悪化する4つの原因

では、肌荒れなどを引き起こす「腸内環境の悪化」はどのようなことが原因になってしまうのでしょうか。ひとつずつ見ていきましょう。

【原因1】冷え症などの身体の冷え

腸内環境は、冷えによっても悪化していきます。特に、冷たいモノの取りすぎや、いつも「腹部が冷たい」と感じるような冷え症の方は、腸内の温度が低くなってしまい、腸の大事な働きである「消化吸収活動」が停滞してしまうのです。
腸が正常に動かないということは、悪玉菌が増殖する絶好の環境といえるでしょう。

【原因2】脂質の多い食生活

腸内環境を悪化させる「主犯格」の悪玉菌は、食事として入ってくる脂質をエサとして増えていきます。そのため、肉をはじめ「ファーストフード」などの食生活が習慣になっていると、腸内の悪玉菌がみるみる増えていき、有害物質をたくさん作り出してしまうのです。

【原因3】ストレスの蓄積

ストレスが溜まると、胃が痛むことは良く知られていますが、実は腸内環境の悪化にも大きく関わっています。
腸の中で「良い環境を作るぞ!」と頑張ってくれている善玉菌は、ストレスにとっても弱いといわれており、さまざまなストレスを受け続けると減ってしまうという性質が…。
これにより、悪玉菌の天下状態になって「腸内環境」が悪くなってしまうといわれています。

【原因4】便秘

女性の多くは、「便秘」に悩まされているというデータが出ていますが、実際にこの便秘は腸内に長期間「老廃物」を溜め込んだ状態であるため、腸内環境が劇的に悪化してしまいます。
さらに、便秘で腸内環境が悪化すると悪玉菌がどんどん増加し、「便秘が治りにくい」という最悪な悪循環に陥ってしまうのです。
慢性的な便秘で悩んでいる女性は、このパターンに当てはまっていることが少なくありません。

腸活を始めよう!腸内環境を良くする5つの方法

ここまで、腸内環境が悪くなる原因についてお話してきましたが、最近では「腸活」がブームになっています。スキンケアをするよりも、腸の環境を整えてあげた方が美しい肌を手に入れることができるといわれているからです。

では、早速その「腸活方法」を5つご紹介します。どれも簡単にできるものなので、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。

【腸活1】飲み物は常温かホットにしよう

腸内環境が悪化する原因でも解説しましたが、「冷え」は腸の働きを停滞させて悪玉菌を増やすことになってしまいます。
そのため、飲み物は常温かホットにするのがベスト。

特に、夏場にはどうしても冷たいモノが飲みたくなるかもしれませんが、氷なしで飲むよう心がけてください。
室内など冷房がきいている場所では腹巻やブランケットなどで「お腹の冷え」を防止してあげるのも効果的でしょう。

【腸活2】発酵食品を積極的に食べること

腸内環境を良くするためには、発酵食品を積極的に食べることが大事。
代表的な発酵食品は、ヨーグルト、納豆、キムチ、みそ、チーズ、ぬか漬けなどです。
恐らく好みもあると思うので、自分が「おいしい」と思って続けられるものを選び、できるだけ毎日摂取するよう心がけてくださいね。

ちなみに、最近注目されている「甘酒」も立派な発酵飲料です。米麹から作られる甘酒には、美容に良い栄養素も多く含まれているのでオススメ。
あたためて飲めば、腸内の温度を上げるサポートにもなるので一石二鳥でしょう。

【腸活3】よく噛んで食べることを意識する

早食い習慣のある方は、腸内環境が悪くなりやすいので注意が必要です。
特に、あまり良く噛んで食べない人の場合には「胃酸」が十分に分泌されないため、食べたものがしっかりと溶かされないまま腸に届いてしまいます。
すると、腸には大きな負担となるので悪玉菌が増加するといわれているんです。

よく噛むことで、胃酸の分泌スイッチがONになるという研究データが発表されているほど、咀嚼はとっても大事なプロセス。
ゆっくり食べることを心がけ、1口あたり30回は噛むように注意してみてくださいね。

【腸活4】自分なりのストレス発散方法を見つける

ストレスによって善玉菌が減少してしまうことは、すでにお話しました。
もちろん、この現代社会を生きていると、完全にストレスを排除することは困難かもしれません。

そのため、大事になってくるのは「自分なりのストレス解消法を見つける」ということ。どんなことでも構いません。ひとりでカラオケ熱唱でもOK。大好きな趣味に没頭するのも良いでしょう。
定期的に、自分のストレスを発散していく習慣を身につけることは「腸活」にも欠かすことができません。

【腸活5】脂質の多い食事を減らす

外食がファーストフード、コンビニ食などが中心の食生活を続けていると、どうしても脂質過多な栄養バランスに偏りがち。悪玉菌は、この脂質が大好きなので注意が必要です。脂肪分をエサにして悪玉菌が増殖してしまいます。

できるだけ脂質の多い食事を減らし、栄養バランスの整った食生活を意識してみましょう。特に、野菜や果物、きのこ類、海藻類などから摂取できるビタミン、ミネラル、食物繊維は積極的に摂るべきです。

まとめ

今回の記事では、腸内環境と肌荒れの関係性について詳しく解説してきました。
腸内環境は、私たち人間の健康面だけでなく「美容」「ココロ」などさまざまな面に大きな影響を与えることがわかっています。

普段から、脂質の少ない食生活を心がけたり、ストレスを上手に発散したり、自分の生活習慣を少しずつでも良いので見直していくことが、「美肌」への近道となるでしょう。
頑固な肌荒れに悩んでいるのであれば、スキンケアだけに頼らず、ぜひ今日からあなたも「腸活」をスタートしてみてくださいね!