スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ベストコスメアワード2024】ヘアケア部門にランクインした商品に注目

スポンサーリンク

こんにちはあやです。
髪のパサつきやうねり、まとまりにくさを感じている方はヘアケアアイテムの見直しがおすすめです。
今回の記事では、ベストコスメアワード2024ヘアケア部門にランクインした人気の商品を紹介します。
シャンプーやコンディショナーを変えるだけで髪は変わるので、今の髪質やヘアケアアイテムに満足できていない方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024ベストコスメアワード ベストシャンプー・コンディショナー

2024ベストコスメアワード ベストシャンプー・コンディショナーランキング

1位 ボトルワークス モロッカンビューティディープモイストシャンプー/ヘアトリートメント
2位 プリュスオー メロウシャンプー/メロウトリートメント
3位 ディアボーテ オイルインシャンプー/コンディショナー(リッチ&リペア)

モロッカンビューティのシャンプーはベタインやアミノ酸系をベースに石鹸系洗浄成分を使用しています。

適度な洗浄力で低刺激なので、幅広い肌質や髪質の方が利用できる処方です。

また、市販品の中では配合される補修や保湿成分が最高クラスで、モロッコ産のアルガンオイルを始め厳選した美髪成分が配合されていて、モロッカングロス処方により熱・紫外線・カラー・乾燥の髪の4大ダメージを徹底ケアし、芯から輝くツヤ髪に導いてくれます。

洗い上がりは、サラサラとしっとりの中間です。指通りが良く軽い印象が好きな方におすすめです。香りが残りやすいので強いにおいが苦手な方は気になるかもしれません。

モロッカンビューティのコンディショニング成分

・γ‐ドコサラクトン:キューティクルの補修やハリコシをアップさせる効果があり、うねりを抑えます。熱に反応して結合するヒートケア成分です。
・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa:高価な成分のため市販のシャンプーではあまり使われない成分です。浸透性や吸収性が高く保湿効果に優れています。
・イソステアロイル加水分解ケラチン:市販のシャンプーに配合されることはめずらしいPTT系の補修成分です。タンパク質を補給し、髪を補修する効果が期待できます。
・ヘマチン:高価な成分のため市販のシャンプーではあまり使われない成分です。髪の補修効果やカラーやパーマの残留アルカリを除去する効果があります。
・ポリクオタニウム‐64:ヒアルロン酸の2倍の保湿力がある成分で一般的にはリピジュアと呼ばれます。
・加水分解シルク:保湿効果が高く指通りが良くなる効果が期待できます。

2位のメロウは、アミノ酸系の洗浄成分とPPT洗浄成分が配合されています。PTTは天然由来の洗浄成分で髪の成分と同じタンパク質からできています。洗浄だけでなく補修もする成分なので、洗いながら髪をケアできます。

補修成分にはカシミア由来のケラチンをはじめ3種類のケラチンや、CMC類似成分などが配合され、セラミド・ヒアルロン酸・オーガニックオイルなど保湿成分も配合されています。

CMC類似成分は、キューティクルの傷んだ部分を接着補修する作用があるため、髪を補修してツヤとうるおいのある指通りのなめらかな髪に導く効果が期待できます。

モロッカンビューティと比較しても十分な補修、保湿成分が配合されています。香りが残りにくいタイプなので、シャンプーの香りが残るのが苦手な方にはメロウがおすすめです。

3位のオイルインシャンプーは、アミノ酸系洗浄成分を使用しています。シャンプーとトリートメントに共通する補修保湿成分として、プレミアムひまわりオイルEXが配合されていて、うねり・くせ・パサツキなどのケアや、湿気ケアができ、広がりを抑えてしっとりまとまる髪に導きます。

ベストコスメアワード2024 ベストヘアケア

ベストコスメアワード2024ベストヘアケアランキング

1位 オルビス トリートメントヘアウォーター
2位 コスメデコルテ AQブースティングトリートメントヘアセラム
3位 エッセンシャル エッセンシャルプレミアムウォータートリートメントEXスムース

オルビスのトリートメントヘアウォーターは、一吹きでサラツヤ髪に導くミストトリートメントです。
髪の内側のダメージも補修し、なめらかな指通りの髪に導いてくれます。
ベタつかないのでドライヤー前、寝癖直し、日中のダメージからの保護、広がり防止などさまざま目的で使用できます。

コスメデコルテのAQブースティングトリートメントヘアセラムは、ウォーターベースのスペシャルケア用トリートメントヘアセラムです。
トリートメント前に導入美容液として使うことで、乾燥・カラー・摩擦などによるダメージを補修し、なめらかでしっとりまとまる髪に導きます。

使用回数は、週2〜3回が目安で、シャンプー後軽く水気を拭き取ってから気になる部分に塗布します。10秒ほど置いてからすすがずにコンディショナーやトリートメントを塗布してください。

まとめ

うるおいのある髪を保つためには日頃からのケアが大切です。パサつきやうねり、広がりなど髪に悩みのある方はぜひ、補修効果や保湿効果のあるヘアケアアイテムを試してみてくださいね。